令和元年度第8回通常総会が開催されました。(6月13日)
2019年8月2日
令和元年度第8回通常総会が令和元年6月13日(木)に開催され、全議案滞りなく終了致しました。基調講演には 公益社団法人 全国解体工事業団体連合会 専務理事 出野 政雄 氏より「解体工事業界の課題等について~解体工事業の独 …
第28回技術セミナーが開催されました。(4月12日)
2019年8月2日
「第23回技術セミナー」が平成31年4月12日(金)に開催され、労働災害防止や安全衛生についての講演が行われました。参加者は工事関係者など115名。1.「最近の安全衛生行政の動きについて」(講師=大田真氏・・青森労働局健 …
平成30年度 解体工事施工技士試験が実施されました。(平成30年12月2日)
2018年12月4日
平成30年12月2日(日)に平成30年度(第26回)解体工事施工技士試験が実施されました。 青森会場は八戸地域地場産業復興センター ユートリーにて行われました。 合格発表は平成31年2月8日(金)です。
深浦町と災害時における建築物等の解体撤去に関する協定を締結しました。(平成30年11月14日)
2018年11月20日
平成30年11月14日、深浦町と当協会津軽支部が災害時における解体撤去に関する協定を締結致しました。 災害が発生した際、建築物や災害廃棄物の撤去を迅速に行います。 津軽支部が自治体との間で結ぶ災害協定は弘 …
大鰐町と災害時における建築物等の解体撤去に関する協定を締結しました。(平成30年11月5日)
2018年11月20日
平成30年11月5日、大鰐町と当協会東青支部が災害時における解体撤去に関する協定を締結致しました。 災害が発生した際、建築物や災害廃棄物の撤去を迅速に行います。
西目屋村と災害時における建築物などの解体撤去に関する協定を締結しました。(平成30年10月29日)
2018年11月20日
平成30年10月29日、西目屋村と当協会津軽支部が災害時における解体撤去に関する協定を締結しました。 災害が発生した際、建築物や災害廃棄物の撤去を迅速に行います。
水銀使用製品産業廃棄物の取り扱いについて
2017年9月29日
平成29年10月1日以降、水銀使用製品産業廃棄物(水銀使用製品が産業廃棄物となったものであって省令で定めるもの)を保管し、またはその処理(収集運搬及び処分)を委託する場合に新たな措置が必要となりました。こちらの写真のリー …
黒石市と災害時における建築物等の解体撤去に関する協定締結しました。(平成29年9月21日)
2017年9月29日
平成29年9月21日、黒石市役所にて黒石市と当協会津軽支部が災害時における解体撤去に関する協定を締結致しました。災害が発生した際、建築物や災害廃棄物の撤去を迅速に行います。